「語学」ではなく、「語力」を強めたい方、一度ご相談されたらいかがでしょうか?

「初めて話すビジネス英語」受講

日常業務の英語に特に不便は感じなかったのですが、ポジションが替わり、役員会で議事録を録ったり、発言する機会が増え、
ブラッシュアップが目的でしたが、基礎からお世話になりました。

レッスンの中でビジネスに相応しい言い回しなどをアドバイス頂いたのも大きかったのですが、相手に伝わる話順を練習しましょうとなり、
始めて暫くしてファイナンス担当役員から「英語が上手くなったね」とコメントを戴き驚いた記憶があります。

40歳を過ぎて外資系企業に転職したのですが、ある日突然、上司が外国の方になった事で英語が必要になり
大手の英語学校や英語教材に頼り何とか意思疎通ができる様にはなりました。
しかし、マネジメントの皆さんとのコミュニケーションで自分の英語力に大きな課題を感じた時に、自分では気付けなかった部分を
掘り起こして下さり練習をしたおかげで自信をもって発言ができる様になりました。
また、不思議なものでしっかりと発言が出来ると聴く力も上がり議事録が楽に録れるようになりました

最近ようやく、英語は学問ではなく、コミュニケーションの幅を広げるひとつのツールだと感じられるようになりました。
英語が必要になった時は、勉強しなきゃ!と思いましたが、円滑なコミュニケーションは、一方的に話す事では無く
聴く相手の気持ちも考える必要がある点を、今更ながら思い出させていただきました。


「語学」ではなく、「語力」を強めたい方、一度ご相談されたらいかがでしょうか?

外資系医療機器メーカー 50代管理職 T. A 様

外国人上司から英語がうまくなったとコメントをもらった