-
英語プレゼンは「まとめる力」と「言換える力」
これはプレゼンテーションデビューして間もない方、これからデビューする人のために、聞き手の心を動かして […] -
外国人上司へのメールに締切りを書かないと返事が来ない
この記事は海外の上司に丁寧なお願いのメールを出しても、返事がもらえず仕事が先に進められなくて困ること […] -
【がんばれ経営者】ビジネス英語の方が簡単?!初めての英語営業!
横浜のホームぺージ制作会社 プリズムゲート様のYouTubeチャンネル【がんばれ経営者】にゲスト出演 […] -
初めてひとりで海外出張?この3点押さえれば大丈夫!
コロナ禍で定着したオンライン会議。コンタクト先が手軽に広がりました。でも、海外との行き来が再開した後 […] -
ビジネス英語でI’m sorryだけだとお詫びにならない。ミスをプ…
仕事のミスはだれにでもあります。私ももちろんミスをします。「申し訳ございませんでした」が決まり文句の […] -
ビジター対応:食券機でラーメンのスープと麺、食べ方を説明する
ラーメン屋さんには意外な高いハードルがあります。食券機のボタンは日本語。さあ、あなたがスープや麺の種 […] -
【英文メール】翻訳ソフトを使ったメールでも最後まで読んでもらえるひと手間
この記事では英文メールを書くときに翻訳ソフトを駆使して、読んでもらえる、返事がもらえるメールが書ける […] -
【異文化マナー】3人以上で話しているとき本人の前でShe/Heと呼ぶのは失礼
オンラインでも対面でも3人以上で話しているとき、自分以外の人を何て呼びますか?日本語では当たり前にし […] -
理由の説明、Because!で始めてませんよね?
英語では結論ファーストで話し始めて、そのと理由を説明します。でも日本人に人気のある、Because […] -
腹落ち!Let, Have, Make 人に〇〇させる「使役動詞」の使い分け
仕事でだれかに「~させる」とき。日本語では「~させる」と言いますが英語では、してもらう人と自分の関係 […]